かぎ針講座 課題その1の1
さてさて、さてさて
かぎ針講座の経過報告です。
いよいよ作品課題。
いくつかある候補から
好きな作品を選ぶことが出来ます。
私はドイリーを選んだわけですが、、、
下が先に編んだもの。
出来上がりサイズが29cm
何度もやり直して
作り目~1段目の段階では
ほぼ29cmに編めるようになったものの
手が、いや気が緩んだのか
だんだん大きくなり
31cmくらいに成長してしまってる。
あかん、あかん
と思い
違いが分かるように
これを残したまま
別の糸で
リベンジ。
それが上の方。
で
最初の段階では
ほぼサイズに編めてて
前回の気のゆるみ
いや
手のゆるみを意識しながら
きつめに編んでみたら
今度は段数が
小さすぎた。
横はこの強さで
縦には
もう少し緩めに編めってことね。
ゲージから
計算上は
1段が1.2cmにならないと
指定のサイズにはならない。
たぶん
編み物してる方は
こんな計算の仕方しないんだろうな(笑)
このまま仕上げると
横長のドイリーになってしまうから
ここで
解いて編み直すことにしますぅ。
ほいっ。
アメブロ
everydayquilt 手づくりしちゃいましょう♪
かぎ針講座の経過報告です。
いよいよ作品課題。
いくつかある候補から
好きな作品を選ぶことが出来ます。
私はドイリーを選んだわけですが、、、
下が先に編んだもの。

出来上がりサイズが29cm
何度もやり直して
作り目~1段目の段階では
ほぼ29cmに編めるようになったものの
手が、いや気が緩んだのか
だんだん大きくなり
31cmくらいに成長してしまってる。
あかん、あかん
と思い
違いが分かるように
これを残したまま
別の糸で
リベンジ。
それが上の方。
で
最初の段階では
ほぼサイズに編めてて
前回の気のゆるみ
いや
手のゆるみを意識しながら
きつめに編んでみたら
今度は段数が
小さすぎた。
横はこの強さで
縦には
もう少し緩めに編めってことね。
ゲージから
計算上は
1段が1.2cmにならないと
指定のサイズにはならない。
たぶん
編み物してる方は
こんな計算の仕方しないんだろうな(笑)
このまま仕上げると
横長のドイリーになってしまうから
ここで
解いて編み直すことにしますぅ。
ほいっ。
アメブロ
everydayquilt 手づくりしちゃいましょう♪
スポンサーサイト